株式会社のじま家大工店

 古民家再生 広島県福山市 O様邸

緑に包まれた「愛着を引き継ぐ家」

元のお住まい(二階建て)を解体し、一階部分を平屋建てに改築させていただきました。

「できるだけ以前暮らしていた家のものは再利用して、和と洋が調和した家にしたい」という施主さまのご希望により、愛着のあるものたちを新しいお家へ引き継げるように工夫を凝らして施工しました。

建物種別木造平屋建て
立地広島県福山市
自然素材柱/広島県の無垢材
構法木造軸組み構法
古民家再生 O様邸

 

point_03

脚を伸ばしてくつろげるベランダ

成熟した赤身の杉を床に使い、「自然塗料いろは」の栗皮茶で塗装しています。自然なカーブをとりいれることによってやわらかでお庭の植木と調和するデザインに仕上げました。

 

お掃除が楽な手洗い場

トイレの手洗い場の台は、手すりも兼ねられるよう少し大きめに作っています。陶製の手洗器は、施主さまのセレクト。
列をなして泳ぐメダカの和風な絵柄が、落ち着いた雰囲気に華を添えています。
すっきりしたフォルムの蛇口は、蛇口の先端部をまわして吐水、止水をするため手を洗い終わって蛇口を閉める時も水滴が手洗器の中に落ちる衛生的でお掃除が楽なデザインです。

壁や天井がヒノキ仕上げの浴室

断熱材にセルローズファイバーを使用し調湿機能を充分に考えた木造住宅だから、水回りに木材を使うことも安心です。浴槽や床部分は、ハーフユニットバスを使用しました。浴室全体をひとつの空間として提供されるユニットバスとは違い、ハーフユニットバスは、壁部分や天井部分をユニットバスで通常準備されていない素材で作ることができます。

再利用した付書院のある和室

付書院は前のお住まいの脇床にあったものを使用。和室の畳も、新しい家で活躍できるよう全て表替えをしました。

和室の障子は全て、施主さまご希望の「石州和紙」を使用しました。島根県の石州和紙は、弾力のある強い紙質ながらも肌ざわりがやわらかく、障子紙に適しています。耐久性にも優れており、日射しをうけて徐々にやさしい白さが変化し、年月を重ねるたびに和紙の味わいが増していきます。

 

愛着のある窓ガラスがガラス戸に

昭和40年代~50年代の窓ガラス。
「愛着があるので、ぜひ新しい家に」との娘さまのご希望により、ガラス戸として生まれ変わりました。棚の中央の部分は、本棚として設計しています。
あたたかな光を落としているペンダントライトは、娘さまが京都でお買い求めになったアンティークもの。
ぽってりとした丸みのシェードが素敵♪

 

開放感のあるキッチン

お庭を眺めながらのお食事やお茶が楽しめる、開放感のあふれるキッチン。中央にあるカウンターは、のじま家大工店オリジナルで制作しました。

地震にも強く 美しいコウツウ組。

庇は一間(2m)長めに出し、ガーデニングのお好きな施主さまがお庭を眺めたり、雨宿りもできるように設計しました。また、直射日光の照り返しを防ぎ、暑い夏の夜も涼しく過ごしていただけます。

人通りの多い面にある玄関は、プライベートな空間が守られるよう、目隠しに木の格子を。外壁は漆喰仕上げ、腰板は木目のみ焼いた半焼杉に「自然塗料いろは」を塗装。床下欄間の意匠は、のじま家大工店オリジナル。床下の換気口と見た目の美しさを兼ねるようにしました。

撫で切り仕上げの内装の壁

内装の壁は、優れた調湿機能をもつ天然素材のMPパウダー(メソポア珪藻土)を、「撫で切り仕上げ」で熟練の左官さんに仕上げていただきました。

撫で切り仕上げとは、コテのあとが残らないようフラットに仕上げる伝統的な技法です。コテ目を残し、ラフな質感に仕上げることも多い珪藻土ですが、静かでたおやかな壁の表情が、和室にも洋室にもよくなじみます。

 

お客様の声

風通しがよく、中庭がよく見えるのでとても気に入ってます。

また、庇が部屋の中から見えるのが好きです。床の木目が目にも足にも心地よいです。

良心的に施工していただき、本当にありがとうございました。

素晴らしい家になりました。

 

これから新築・リフォームをされる方へのアドバイス

コンセントはいろんなところにあると便利です。

打ち合わせの際、決定することが多岐に渡るので(気も変わるので)メモをとりながら大工さんと話をしたほうがよいと思います。

 

アクセス

〒720-2104 広島県福山市神辺町字道上2540番地2

chizu